よみもの
材料
(2~3人分)
柿…1個(約200g)
トレビス…2~3枚(約60g)
チーズ(好みのもの)…50g
くるみ(無塩)…4~5粒
A オリーブオイル…大さじ1
美濃有機純りんご酢…小さじ2
ディジョンマスタード…小さじ½
塩…ひとつまみ
砂糖…ひとつまみ
オレンジと紫のコントラストが美しく
おもてなしにもぴったりの一品。
柿の甘さとトレビスのほろ苦さのバランスが絶妙で、
それをうまくまとめてくれるのが
すっきりとした香りと味わいのりんご酢。
砕いたくるみの食感とチーズの塩けがアクセントに。
作り方
STEP.1
柿は縦半分に切ってヘタを取り除き、厚さ7㎜ほどの半月に切って皮をむく。トレビスは、葉の部分は少々大きめに手でちぎり、白い部分はざく切りにする。チーズは食べやすい大きさに切るか、手でちぎる。くるみは手で砕く。
STEP.2
ボウルにオリーブオイル以外のAの材料を合わせて混ぜる。塩と砂糖が溶けたらオリーブオイルを2~3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
STEP.3
ボウルに1と2を合わせ、さっくりと大きく4~5回手で混ぜ、器に盛る。

作り方ポイント
- 柿はくし型より半月型のほうがフォークでも箸でも食べやすい。
- 柿の代わりに洋梨もおいしい。
- トレビスはドレッシングで和えて器に盛る頃にはしんなりしてしまうので、大きめにちぎる。
- トレビスの白い部分は手でちぎると薄くはがれてしまうので、包丁でざく切りにする。
- チーズはカマンベールやブリーなど白カビ系、ゴルゴンゾーラなど青カビ系、パルミジャーノ、ミモレットなどハード系などお好みで。ソフトなものは包丁で切るか手で割り、ハード系はスライサーや包丁で好きな厚さにカットして加えると存在感が出る。シュレッドや粉状ではないほうがよい。
- サラダを和えるときは手で4~5回さっくりと。あまり触ると野菜から水分が出てしんなりしてしまう。
レシピ