鮭ときのこのバターぽん酢炊き込みご飯
ワンポイントアドバイス
・バターとぽん酢の絶妙な味付けで一味ちがった炊き込みご飯が味わえます。きのこの豊かな風味と鮭の旨味も合わさって、食欲の秋にぴったりな一品です。
・「美濃有機ぽん酢」のさわやかな柑橘の香りとほどよい酸味がバターのコクを引き立てます。旨味とコクがありながらもさっぱり召し上がれます。
・炊飯器に全ての材料を入れて炊くだけなので、手間のいらない簡単レシピです。
【おいしくできる他商品】
美濃特選味付ぽん酢
材料
| ◎3~4人分 | |
|---|---|
| 米 | 2合 | 
| 生鮭(切り身) | 2切れ | 
| まいたけ | 1/2パック(50g) | 
| しめじ | 1/2パック(50g) | 
| エリンギ | 1/2パック(50g) | 
| 細ねぎ(小口切り) | 4~5本 | 
| 「美濃有機ぽん酢」 | 70ml | 
| 有塩バター | 15g | 
| 塩 | 適量 | 
作り方
- 
まいたけとしめじは根元を切り落とし、小房に分ける。エリンギは長さを半分に切り、縦に3㎜の厚さに薄切りする。 
- 
米は洗ってざるに上げ、水けをきる。炊飯釜に入れて「美濃有機ぽん酢」を加え、水を2合炊きの目盛りまで入れる。米を平らにならし、30分間浸水させる。 
- 
鮭はキッチンペーパーなどで水けをふき取り、両面に塩を軽く振る。 
- 
2.にきのこと鮭をのせ、普通に炊飯する。 
- 
炊き上がったら鮭の皮と小骨を取り除き、身をほぐす。バターを加え、全体をサックリと混ぜる。器に盛り、ねぎを散らせばできあがり。 
 
 


 
 