カリフォルニアロール
ワンポイントアドバイス
・のりを内側にして巻いた寿司「カリフォルニアロール」のレシピです。節分の日に作れば、いつもと違った太巻きでお楽しみいただけます。
・サーモンやチーズ、アボカドなどお好みの具材を巻いてアレンジしてください。
・白ごまの代わりに「とびこ」を使えば、より華やかに仕上がります。
【代用できる商品】
・すし酢 各種
材料(3人分)
| ご飯 | 2合分 | 
|---|---|
| 「美濃特選すし酢」 | 大さじ4 | 
| きゅうり | 1/2本 | 
| 厚焼き玉子 | 卵2個分 | 
| かにかまぼこ | 9本 | 
| ツナ(缶詰) | 1缶 | 
| マヨネーズ | 適量 | 
| 焼きのり(全形) | 3枚 | 
| 白いりごま | 適量 | 
作り方
- 
ご飯があたたかいうちに「美濃特選すし酢」を加えて、切るように手早く混ぜ、ある程度ご飯がすし酢を吸ったら、うちわ等で扇いで一気に冷まし、すしご飯をつくる。 
- 
ツナは油を切って皿などに入れ、マヨネーズを加えて和える。きゅうり、厚焼き玉子、かにかまぼこは、のりの大きさに合わせて切る。 
- 
巻きすにのりをのせてすしご飯を敷き詰める。ラップを被せて巻きすの上で裏返し、2.の具材を並べる。手前から向こう端ののりまで一気にひと巻きして形を整える。 
- 
ラップをはずし、ごまを全体に振りかける。食べやすい太さに切り、皿に盛り付ければできあがり。 
 
 


