サーモンとまぐろの洋風カップ寿司
ワンポイントアドバイス
・余ったピクルスを有効利用でき、あっという間に洋風シャリになります。シャキシャキしたピクルスのみじん切りがアクセントです。
・ワインビネガーやりんご酢を使ってシャリを作っても洋風に仕上がります。
材料(4人分)
| ごはん | 茶碗2杯分(約300g) |
|---|---|
| 「ピクルスの酢」で漬けた野菜 | 約80g |
| 「ピクルスの酢」で漬け込み液 | 大さじ2 |
| ツナ缶 | 1缶 |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| 塩こしょう | 適量 |
| 人参 | 1/4本 |
| 「ピクルスの酢」 | 大さじ1~2 |
| ハーブソルト | 適量 |
| サーモン刺身 | 3切れ |
| 「純ワインビネガー」 | 小さじ1 |
| オリーブオイル | 小さじ1 |
| ハーブソルト | 少々 |
| レモン | 1切れ |
| かいわれ大根 | 適量 |
| マグロ刺身 | 3切れ |
| アボカド | 1/4個 |
| クリームチーズ | 適量 |
| 鮭フレーク | 適量 |
| きゅうり | 適量 |
| 錦糸玉子 | 適量 |
| 桜でんぶ(お好みで) | 適量 |
作り方
-
少し固めに炊いたごはんに、みじん切りにしたピクルスとピクルスの漬け込み液を混ぜ、冷ましてシャリを作っておく。
-
人参を千切りにして、ハーブソルトを混ぜた「ピクルスの酢」で1時間ほど漬けておく。
-
油をきったツナにマヨネーズと塩・こしょうで味を付ける。
-
サーモン刺身をサイコロ状に切り、「純ワインビネガー」、オリーブオイル、ハーブソルトで和えてマリネにしておく。
-
いちょう切りにしたレモン、サイコロ状に切ったまぐろ刺身とアボカド、きゅうり、クリームチーズを用意する。
-
カップの底からお好みで、1.で作ったシャリを詰めながら、鮭フレーク、かいわれ大根、錦糸玉子、2.5.の具材を飾り付けていく。
-
お好みで、醤油やレモン汁、マヨネーズをかけてお召し上がりください。また、桜でんぶでシャリに色を付けると、かわいく仕上がります。